
Artist History一覧
-
2020.04.28
みんなの「美味しい」が仕事のやりがいに - #25 かめきちパパ
娘に「美味しい」と言ってもらえることが喜びに20年ほど前のサラリーマン時代から、休みの日には、よく料理をしていたんです。もともと... 続きを読む -
2020.03.25
主婦目線の手間抜き料理で家族をハッピーに - #24 すがたなみ(菅田奈海)
グルメな両親の影響で料理好きにもともと両親がグルメで、幼少期からいろいろと美味しい物を食べさせてもらっていたんです。小学生にフ... 続きを読む -
2020.02.27
誰もが美味しく食べられる“笑顔の一緒ご飯” - #23 まこりんとペン子
家族の喜ぶ顔のために料理を始めた料理を始めたのは、5歳のころ。卵焼きを焼いたのが最初で、それから父の晩酌のための卵焼きを焼くのが... 続きを読む -
2020.01.30
気持ちを込めた美しい料理を届けたい - #22 Akiyama Keiko
コンビニ弁当に衝撃を受け、自炊をスタート料理を始めたのは、大学進学のために東京でひとり暮らしを始めたときからです。それまで実家... 続きを読む -
2019.12.27
ほっこり優しいお母さんのご飯が理想 - #21 がまざわ たかこ
“料理上手”な母の影響で料理好きに料理に興味を持ち始めて、ちょこちょこと作るようになったのは小学生の頃ですね。料理コンテストに応... 続きを読む -
2019.11.27
子どもにも大人にも喜ばれる料理を作りたい - #20 西山京子/ちょりママ
夫の「やってみれば」の一言で料理ブログをスタート小さい頃、毎年夏になると祖父母が海の家で食堂をやっていたんです。夏休みは、その... 続きを読む -
2019.10.31
「美味しいね!」と家族みんなで食卓を囲みたい - #19 平野信子
栄養面にしか興味がなかった私が料理を好きになった理由実は私、小さい頃はちょっとぽっちゃりだったんです。体形をからかわれて嫌な思... 続きを読む -
2019.09.26
愛のある食卓シーンが、 みんなの笑顔のもと - #18 松尾絢子
結婚して気付いた、料理の奥深さ私が料理に目覚めたのは、結婚してから。母が実家で料理教室を開いていたのですが、自分で作るというこ... 続きを読む -
2019.08.29
『簡単楽しく、ちょっとおもしろく』がテーマ! - #17 小澤朋子
料理との出会いテレビアニメや絵本でよく、おばあちゃんや魔女が大鍋で何かをぐつぐつ煮ている場面が出てきますよね。小さいころからあ... 続きを読む -
2019.07.30
食卓を笑みでいっぱいにすることを目指して - #16 柴田真希
フリーランスの料理家・管理栄養士として活動するようになるまで私は、短大の食物栄養学科 を卒業して栄養士になり、新卒では社員食堂で... 続きを読む -
2019.06.26
作る人も食べる人も笑顔になれるレシピを届けたい。 - #15 北島真澄
美味しく、見た目にも美しいおもてなし料理のルーツ私の実家は京都で伝統工芸品を扱う商売をしており、お昼どきになると、祖母や母が働... 続きを読む -
2019.05.30
家族が真ん中!食べて心も身体も元気に楽しく美しく - #14 松山絵美
無理なダイエットをきっかけに、食べる喜びと栄養の大切さを痛感小さいころから母の手伝いなどをしていましたが、自分で料理を作るよう... 続きを読む -
2019.04.25
料理は五感に訴えかける エンターテインメント! - #13 三浦ユーク
料理がコミュニケーションのきっかけになる楽しさ 子どもの頃アメリカに住んでいたのですが、中学校の授業でHome economics(ホームエコ... 続きを読む -
2016.06.17
料理を軸に、〈暮らしそのもの〉の大切さを伝えたい - #5 塩田ノア
「仕事としての料理」に興味が湧き、母と同じ料理の道へ。 私が料理の世界へ進もうと決めたのは社会人になって10年... 続きを読む -
2016.04.08
幼稚園児のときには、もう料理番組や料理本が好きでした 私が料理に興味を持つようになったのは幼稚園のとき。その... 続きを読む -
2016.03.10
目指すのは、究極においしい「普通のごはん」。 - #3 栁川かおり
現役の医師でもある栁川さん。料理家になったきっかけは? 料理家になる前は、勤務医として毎日フルタイムで... 続きを読む -
2016.01.13
料理研究家になる前は、どんなことをなさっていたんですか? 美大で染織を専攻していて、卒業後はテキスタイルメー... 続きを読む