コメント
春巻きでお好み焼きを作っちゃいました。
具材ははんぺんとキャベツ、揚げ玉のみなので、とても気軽に作れますよ。
少ない油で揚げ焼きにすれば、油の処理もラクラク。
オタフクのお好みソースとマヨネーズをかければ皮パリ、中ふわ、至福の味です。
子どもも大好きな味です。お弁当やおやつにぜひどうぞ!
材料
2人分(6本分)150g | ||
A | 1枚(110g) | |
A | 30g | |
A | 30g | |
6枚 | ||
6枚 | ||
少々 | ||
適量 | ||
適量 | ||
適量 | ||
適量 | ||
適量(小麦粉、水同量) |
作り方
下準備 |
30秒で手順がわかる!動画レシピもご覧ください! https://www.instagram.com/reel/CaiVeCghA6t/?utm_medium=copy_link |
|
1 |
材料はこちらです。 ▶紅しょうがは漬け汁を切り、キッチンペーパーで水分を取っておく。 ▶春巻きの皮は冷蔵庫から出して20分ほど置いて常温に戻し、1枚ずつはがしておく(ツルツルが表、ざらざらが内側) |
![]() |
2 |
キャベツは千切りにし、塩を全体にまぶして5分置く。キッチンペーパーに包んでしっかりと水分を絞る。 | ![]() |
3 |
A はんぺん 1枚、オタフク いか天入り天かす天華 30g、紅しょうが 30g を加え、全体がまとまるまでこねる。 |
![]() |
4 |
春巻きの皮のざらざらした面を上にして置き、豚バラ薄切り肉を半分に折って手前に置く。2を6等分したものをのせて巻き、巻き終わりを水溶き小麦粉でしっかりと止める。 | ![]() |
5 |
▶1袋10枚入りの春巻きの皮を使うときは、やや大きくなりますがたねを5等分しても同様に作れます。 | ![]() |
6 |
フライパンに5ミリ程度揚げ油を入れて温め、きつね色に揚げる。 | ![]() |
7 |
オタフク お好みソース、お好みマヨネーズ、青のり、かつお節、オタフク 乾燥紅しょうがをかけて完成。 | ![]() |
ポイント
▶キャベツはしっかりと水分を絞ってください(水気が多いと皮に水分が染み、油はねの原因になります。)
▶はんぺんは1枚110gのものを使っていますが、多少の誤差は問題ありません。
#オタフクソースタイアップ