コメント
今回は「豚と小松菜の中華炒め」を作りました♡
お肉と野菜たっぷりで、ボリューム&栄養満点っ!
「オイスターソース」と「焼肉のたれ」、どちらも旨味がつまった調味料だから
組み合わせると旨味が倍増!ご飯がすすむおかずです♩
小松菜は予めレンジで加熱しておき、炒めるときは時間をかけないようにすると
シャキシャキ食感が残ってより美味しいよ♡
材料
2人分150g | ||
1/2株 | ||
1/2株 | ||
3個 | ||
大さじ1 | ||
少々 | ||
大さじ1 | ||
A | 小さじ1 | |
A | 小さじ1 | |
A | 小さじ1 | |
A | 小さじ1 |
作り方
1 |
ビニール袋に豚スライス肉を入れ、塩こしょう・片栗粉を入れ振りまぶす。 | ![]() |
2 |
小松菜は根を切り3~4cm幅にカット。 耐熱ボウルに入れふんわりラップし600wのレンジで1分加熱。 |
![]() |
3 |
フライパンにサラダ油を入れ温め、卵を溶いて加える。 大きく混ぜ半熟になったら取り出す。 別容器にA オイスターソース 小さじ1、酒 小さじ1、焼肉のタレ 小さじ1、鶏ガラスープの素 小さじ1 を混ぜておく。 |
![]() |
4 |
そのままのフライパンを中火で熱して豚肉を炒め、 火が通ったらほぐしたしめじも加えてさらに炒める。 |
![]() |
5 |
しんなりしたら小松菜と調味料を加えて絡める。 卵を戻しいれざっくり混ぜる。 |
![]() |
ポイント
・お好みで黒胡椒をふって召し上がれ。
・③で豚肉を入れるとき、油が全く残っていなかったらサラダ油小さじ1を加える
・小松菜はレンジで加熱後、水気を切っておいてね。
・卵を戻し入れた後はあまり混ぜすぎると卵が崩れるので、
ざっくりとタレが全体に絡まればOK!