Nadia Artistの献立を見れば、もう献立に悩まない⁉
Nadia公式アプリはもうお使いですか? リニューアルしてレシピが検索しやすくなっていたり、献立機能が追加されたりと、どんどんパワーアップしています。
新たなリニューアルポイントとして注目なのが、プレミアムサービスに加入するとNadia Artistの献立が見放題になったこと。アプリ内のArtist献立では、節約献立、子どもが喜ぶ献立、ヘルシー献立などいろいろなテーマの献立を公開しています。1日分のものもあれば、3日分・7日分のものも。毎日の献立を考えるのが苦痛…という方は、献立をそのままマネすればOK! この機会にぜひ一度チェックしてみてください。
みいこさんの「痩せやすい体質になる!体に優しい献立」をピックアップ!
健康的にダイエットしたいという人におすすめなのが、みいこさんの「痩せやすい体質になる!体に優しい」献立。低カロリーなだけでなく、腸活を意識したり、糖化を防いだりと、体のことを考えた献立になっています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
野菜たっぷり!温しゃぶサラダ献立
詳しいレシピはこちら!
●血流改善作用に期待!糖化を防ぐ温しゃぶサラダ
●アンチエイジングに効果期待!焼きトマトのおかかチーズ
●腸活に欠かせない酪酸菌をパパッととれるぬか漬け納豆
●水溶性食物繊維たっぷり!わかめと卵の味噌汁
野菜たっぷりの豚しゃぶサラダをメインにした体に優しい献立です。ぬか漬けを混ぜた納豆や、食物繊維豊富なわかめのお味噌汁を添えて、腸活効果にも期待。食べ終わった後に、体が整ったという感覚が味わえるはず。
食べごたえ十分!罪悪感なしの洋食ダイエット献立
詳しいレシピはこちら!
●甘くない!オートミールおさつお食事ケーキ
●ヘルシー!えのき豆乳カルボナーラ
●アンチエイジングに期待!たっぷり野菜のツナトマトスープ
●酢酸菌たっぷり!カスピ海フルーツヨーグルト
栄養と味のバランスを考えた洋食献立。さつまいものお食事ケーキを焼いている間に残りの3品を作ります。オーブンで焼きはじめたら、トマトスープ、えのきの豆乳カルボナーラ、フルーツヨーグルトの順番にどうぞ。
アイデア満載!ヘルシーな中華献立
詳しいレシピはこちら!
●たっぷり白菜のオートミール海鮮中華あんかけ
●グルテンフリー☆大根ギョーザ
●キャベツ入り若竹中華スープ
中華料理というとちょっとカロリーが気になるところ。こちらの献立は、お米の代わりにオートミール、餃子の皮の代わりに大根を使った、ヘルシーで罪悪感のない中華献立です。美味しく食べて、痩せやすい体質作りを♪
いかがでしたか? Nadia公式アプリでプレミアムサービスに加入すれば、ほかにもいろいろなArtist献立が見放題。献立によっては、調理の手順なども解説しているものもあります。ぜひ、Artist献立をチェックしてみてください!
おすすめコラム
-
2022.03.03
PR
お祝いに!おうちで簡単ごちそうレシピ♪「鯛の丸ごとオーブン焼き」
年度末のこの季節はお祝いごとも増えるシーズン。そこで、Nadia Artistのmayumillionさんに、おうちでのお祝い料理におすすめな「鯛の丸ごとオーブン焼き」の作り方を教えていただ... 続きを読む -
2022.03.03
PR
スープジャーで手軽に作れる♪ヘルシー&美味しいスープレシピ3選
スープジャーを活用した美味しくて体にいいレシピをご紹介! 材料を鍋や電子レンジでさっと加熱し、スープジャーに移して置いておくだけで完成するお手軽レシピです! 「食事に... 続きを読む -
2022.03.01
PR
【絶品トースト10選】 手軽に作れる贅沢レシピでおうち時間を楽しもう!
トーストはトッピング次第で食事にもおつまみにもスイーツにもアレンジ自由自在。三菱電機の「ブレッドオーブン」なら、プレートタイプなのでアレンジトーストも作りやすく、しか... 続きを読む -
2022.02.24
PR
スープジャーで調理完結!忙しい毎日にぴったりなお手軽レシピ3選
毎日忙しく過ごしている方や、新しくお弁当にチャレンジしたい方にぜひおすすめしたいのがスープジャー弁当。スープジャーがあれば、材料と熱湯を入れるだけでリゾットやスープが... 続きを読む -
2022.03.17
PR
春の季節を味わう。栁川かおりさんの春野菜たっぷりハレの日サラダ。
いつものサラダが豪華なサラダに変身! たっぷりの玉ねぎと3種類のビネガーをブレンドした「ピエトロドレッシング たまねぎリッチ」はサラダをごちそうにしてくれる風味豊かなド... 続きを読む -
2022.03.15
PR
【絶品おつまみトーストと楽しむ♪】家飲みを格上げするペアリングの極意
朝食のイメージが強いトーストですが、手軽に作れるからこそ「おうちで飲みたい!」というときのおつまみにもぴったり。トッピングや調味料をアレンジしたおつまみトーストで、ペ... 続きを読む -
2022.03.16
PR
フライパンひとつで簡単!絶品「ワンパンモッツァ」のおすすめレシピ12選
真っ白でもちもちした食感と、クセのない風味が特徴のモッツァレラ。カプレーゼだけでなく、パスタやピラフにのせたり、フルーツと合わせたり、食べ方はさまざまです。さらにモッ... 続きを読む -
2022.02.24
PR
オートミールを料理に活用!だしで叶える絶品ヘルシーレシピ5選
栄養価が高く健康的なオートミール。実は普段の料理にも活用できるんです。その秘訣はだしを使うこと! かつお節や"だし"と組み合わせることで味に奥行きが出て、和食だけでなく... 続きを読む
関連コラム
-
2016.04.19
毎日つくる献立ですが、基本の考え方さえ知れば、とっても楽になります。献立は、一汁三菜を基本に、メインや全体のテイスト、食材の種類を組み合わせていくだけなんです。 続きを読む -
2016.04.20
献立を一汁三菜にしているし、調味料や調理法を変えているけど、何か物足りない…なんてことありますよね。その一歩先を行くために、主食や果物に焦点を当て、さらなる献立を目指し... 続きを読む -
2016.05.26
もう我慢しない!定番おかずをヘルシーに変身させるダイエットレシピ
ダイエット中は低カロリーや低糖質なメニューを選びたいもの。でも、量が少なかったり味付けが薄いと、結局おやつや間食に走ってしまうことも…。そんな残念な結果にならないために... 続きを読む -
2016.09.30
毎日の「献立」に悩まされてはいませんか? 特に忙しい平日はできるだけ”時短”で作りたいというのが切実な願い。今回は、20分で3品作れる5日間の献立をご提案!もちろん栄養バラ... 続きを読む -
2016.10.06
【4人分3000円未満】管理栄養士が教える!節約献立1週間分レシピ
4人分3000円未満安OKな節約献立をご紹介。安い食材を美味しく、無駄なく使い切る、そんな嬉しい節約献立を探している方へ!鶏むね肉・もやし・卵・豆腐・魚のあら・きのこ・乾物…... 続きを読む -
2016.11.01
これからの季節、鍋料理には欠かせない「白菜」。ただ、定番料理以外にレパートリーが少ない! なんて声もちらほら。でも大丈夫、実は味わいの異なる白菜の外側と内側、それぞれ... 続きを読む -
2016.11.10
電子レンジを駆使して、時短料理。20分で3品に挑戦します。レンチン調理で時短献立!炒め物と和え物、煮込み料理とサラダ…。それぞれの調理法が重ならないようにするのが時短のコ... 続きを読む -
2016.11.17
【夜遅い時間の食事=NG?】必ずしもそうとは限りません‼ 遅い時間になる時の食事のコツ3つをお教えします。お腹が空いた「遅夜ごはん」におすすめの、パパッと作れるヘルシーだ... 続きを読む -
2016.11.20
【節約献立1週間分レシピ】2人で500円未満の1食ワンコインメニュー
【2人で500円未満の献立】をご紹介!「毎日」のことだからこそ、少しでも安く、そして美味しく作りたい夕食。そんな想いにお応えします。管理栄養士が考えた1食ワンコインで収める... 続きを読む -
2016.03.29
副菜アイディアレシピ!肉・魚・ごはんものの献立の悩みはこれで解決!
お肉、お魚、刺身、カレー、パスタ…。メインが決まって、さて、献立はどうしよう? そんなお悩みにお答えする、副菜や献立のヒント集。Nadia Artist、栁川かおりさんの新刊『Ever... 続きを読む